源平合戦は誰と誰の戦い?

こんにちは。
s-Live東京つつじが丘校の宮岡です。

 

源平合戦とは、その名のとおり源頼朝の率いる源氏と平清盛らが率いる

平氏の勢力争いだと理解されていることが一般的だと思います。

 

ですが、この源氏の棟梁である源頼朝は流人の身でありながら挙兵し、

最終的には平家政権を打倒します。

この流人である源頼朝を援助した(=軍事的に源氏を支えた)のは、

北条時政という人物でした。

彼は有名な北条政子の父親で、嫁の父親という立場から源頼朝に味方します。


そしてこの北条一族は、

執権として鎌倉幕府の実質的指導者になっていくわけですが、

この北条氏が平氏の出身を自称していたらしいです。

 

これが本当かどうかは別にして、鎌倉幕府内において平氏であるということは、

まったくマイナスにはなっていないことがわかります。

 

これが源「氏」に対して『平家物語』などで平「家」といわれる理由です。

平清盛とその一族は確かに隆盛を極めましたが、

自分の一族以外の平氏は優遇しませんでした。

 

京に武士のルールを持ち込まず、貴族化したということでしょう。
(貴族は基本的に、同じ藤原氏であっても近衛氏が九条氏を優遇するなどはありません。)

ある意味、源平合戦自体が平氏の内輪もめともいえなくありません。

 

ただし、平清盛は貴族化以外に朝廷で実権を握る方法はありませんでした。
武家のルールを持ち込むべき敵が朝廷側にいなかったためです。

 

そう考えると、平治の乱の後に源氏が政権を握っていたら、
日本初の幕府は平氏によるものになっていたかもしれませんね。


つつじヶ丘エリアNo.1の自立支援型学習塾はコチラ!!

 

kobetsu-tsutsuji.com