2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

音の力

こんにちは。s-Live東京つつじヶ丘校の氏家です。先日とある映画を観ました。 「ギルティ」というデンマークの映画で、 アメリカの映画レビューサイトで非常に高評価だったので期待して行きました。 この映画、本当にすごかったんです。舞台がデンマーク警察…

勉強についてのアンケート

こんにちは。s-Live東京つつじが丘校の宮岡です。 2015年のYahoo!クラウドソーシングにおけるWebアンケートで、勉強で悩んでいることについてのものがありました。 その中での一位は、27%が「やる気がおきない」というものでした。 勉強というと、やはり、…

暗記法②

こんにちは。 s-Live東京つつじヶ丘校の宇野です。 今回は、私がおすすめする暗記方法です。 それは、書いて覚える際に、青色のペンを使って覚えることです。 青色で書くことは効果的であると証明されているからです。 青色は、心を落ち着かせる鎮静効果と、…

悔しい気持ち

こんにちは。s-Live東京つつじヶ丘校の氏家です。 先日、友人に会いにドイツに行ってきました。 友人とは高校時代のカナダ留学で出会い、 卒業後私は日本の大学に進学し、 彼女はドイツにハーブを学びに行きました。 久しぶりに会えると思うととてもワクワク…

暗記①

こんにちは。 s-Live東京つつじヶ丘校の宇野です。 今回は少し勉強に関わる話をしていきたいと思います。 勉強をする上で欠かせないものといえば、暗記だと思います。 今回は暗記方法や、私がおすすめする暗記方法を書いていきたいと思います。 暗記教科と言…

勉強と人間学

こんにちは。s-Live東京つつじが丘校の宮岡です。 「勉強が出来る人」というと、どのようなイメージがありますか? 漫画や映画では、ガリ勉で人付き合いが 苦手な人というキャラクターが定番化しています。 しかし、身の回りの人たちを思い浮かべてみてくだ…

数学の計算ミスを減らせるトレーニング法とは

​こんにちは。s-Live東京つつじが丘校の宮岡です。 今回は、前回少し話した、計算ミスを減らす練習の中で、 自分がしたほうがいいと思った工夫を紹介していきます。 ・途中式はしっかりと書く ・途中式は縦に並べて書いていく ・どうしても縦に並べられない…

数学の計算ミスの意外な対策

こんにちは。s-Live東京つつじヶ丘校の宮岡です。 数学の計算ミスを減らす方法というと、 みなさんはどのようなことを思い浮かべますか? やはり、見直しをするということを思い浮かべることが多いと思います。 自分もかなり計算ミスの多いほうで、塾や学校…

働き方改革

みなさんこんにちは!s-live東京つつじヶ丘校の入井です。 4月15日は東京ディズニーランドの開演記念日だそうですね。 私も昨年9月の35周年期間中に家族で遊びに行ってきました。 やはりディズニーの人気は絶大で、3連休の中日であったからか、たくさんの人…

先取りと復習

こんにちは。s-Live東京つつじが丘校の宮岡です。 先取りと復習というのは、勉強に大切な内容ということは共通していますが、 二つの目指すところは全く異なります。 復習というのは、 すでに習ったところを出来るようになれるように練習するということが目…

図形を解く

こんにちは。 s-live東京つつじが丘校の宮岡です。 図形というと、計算が得意な生徒でもなかなかに苦戦することが多い単元です。 かと思えば、計算は苦手だけど、図形は得意という生徒もいます。 このように、数量・代数の能力と、図形・幾何の能力は、 同じ…

グラフの問題の考え方

こんにちは。 s-Live東京つつじが丘校の宮岡です。 グラフの問題は、全国の中学生が苦戦する単元だと思います。 もちろん、当校でも苦手な状態で入ってくる生徒が多いです。 そんな彼らは何が分かっていない状態かというと、 グラフと式の対応関係が分かって…

親のありがたみ

こんにちは。 s-Live東京つつじヶ丘校の宇野です。 突然ですが、みなさんは親のことをどう思っていますか? 私は、正直に言うと、高校生の頃まで、 親のことをなんとも思わずに友達感覚でいました。 おそらくですが、小学生、中学生、高校生の人たちは、親の…

新学期

みなさんこんにちは! s-live東京つつじヶ丘校の入井です。 唐突に尋ねますが、学生の皆さんは春休みの宿題は終わりましたか? 長期の休みになると宿題を後回しにした結果、 残りの3日間で相当量の課題をやらなくてはならないという現象に 悩まされる人も多い…

西郷隆盛の「こんなはずでは。。。」

こんにちは。s-Live東京つつじが丘校の宮岡です。 本日は、大河の主人公にもなった西郷隆盛の話です。 彼は明治維新の立役者の一人でありながら、 明治時代以降の近代化した日本についていくことが出来ず、 西南戦争での敗北により、その命を散らします。 彼…

憧れの選手だったイチロー選手 続編

こんにちは。 s-Live東京つつじヶ丘校の宇野です。 前回のブログでイチロー選手の話をしました。 小学校の頃から憧れだった選手が引退するというのは、 本当に辛いものがあるんだなと感じました。 イチロー選手が引退発表されてから時間が経ちましたが、 い…

方程式と文字式でありがちなミス。。。

こんにちは。 s-Live東京つつじが丘校の宮岡です。 方程式をならうと、結構な確率でみんながミスするようになるのが文字式の計算です。 「分母を消すんです!!」とか言って、 文字式の分母を消しにかかることが多くなります。 あくまでも、「方程式は左右が同…

文字式の計算のポイント

文字式の計算では、「足し算・引き算」と「掛け算・割り算」でやり方が異なります。 実はこれ、正負の数の計算のときと同じなんですね。 このときも、正負の数と同じように料理だと思うと簡単になります。 「掛け算・割り算」はジュースなので、初めに全てを…

聖徳太子の「こんなはずでは…」

こんにちは。 s-Live東京つつじヶ丘校の宮岡です。 歴史の中には、さまざまな英雄がいます。 そんな英雄たちもやはり私たちと同じ人間なので、ミスをします。 みなさんも聖徳太子の名前はご存知だと思います。 十七条の憲法や冠位十二階、天皇中心の政治、そ…

元号

みなさんこんにちは!s-live東京つつじヶ丘校の入井です。 2019年4月1日月曜日 午前11時40分頃、「平成」に変わる新しい元号である「令和」という元号が菅官房長官から発表されました。 この「令和」という元号は、645年の「大化」から248番目の元号だそうで…